ウンベラータを赤ちゃんがいる時に育てました!楽にインテリアを楽しむコツ

観葉植物 子育て優秀アイテム

子育て中にも観葉植物をおしゃれに育てたいけど、部屋に植物を置くって赤ちゃんにとってどうなのかな?

水やりも2〜3週間に1度なら楽だし何とかなりそうなんだけどな…(結構大事!)

子どもがお腹にいる頃、そんな不安がよぎったことが私にはあります。

特に我が家には結婚当初からフィカスウンベラータがありました。大丈夫だろうか…

赤ちゃんがいても楽に楽しむコツは?

逆に気をつけることは?

調べると色々出てきますよね。

赤ちゃんが植物を触って被れないか…

土を口に入れてしまわないか…

鉢を倒してしまわないか…

そんな不安もありましたし、実際子どもが鉢を倒してしまうこともありました。

特にフィカス・ウンベラータは毒性があることでも知られていますので、どのように管理していけばいいのか考えました。

それでもそれ以上に、子育て中に観葉植物が家の中にあってよかったなと感じています。

子育ては時に孤独です。

そんな時にも、ふと見た先に観葉植物があるだけで、ホッと癒されました。

さらに忙しい時ほど、観葉植物を見るのを忘れがちになります。

そんな時には、ハッと気がつくんですよね。

私、水やりする余裕もないくらい疲れてたんだ…と。

そんな自分にも気づくきっかけをくれる観葉植物

ここでは私が子育て中にも観葉植物をおしゃれに楽しもうと工夫したコツをご紹介したいと思います。

おすすめの観葉植物はウンベラータと…

■子育て中で忙しい毎日…そんな中でもインテリアに植物を取り入れたい

■水やりは毎日なんて無理!2〜3週間に1度なら大丈夫そう

■育てやすくておしゃれなインテリアにもなる観葉植物を探してる

■育てやすいと言われる植物も枯らせてしまうことが多い

■ワイヤープランツやポトスはもう育ててみて、もう少しおしゃれな観葉植物も楽しんでみたい

そんなあなたにぜひおすすめしたい観葉植物がフィカスウンベラータとこちら!

赤ちゃんがいても育てやすい観葉植物

フィカス・ウンベラータ

アスパラガス・スプレンゲリー

 

この2種類の植物は本当に育てやすいです!

私がこれまで育てた30種類ほどの植物から、最終的に選んだ子育て初期から簡単におしゃれに楽しめる観葉植物です♪

ウンベラータとアスパラガス・スプレンゲリーを楽に育てるコツ

  • 水やりは2〜3週間に1度程度で大丈夫
  • 丈夫
  • カーテン越しの光があれば大丈夫
  • おしゃれなインテリアを演出できる
  • どんなテイストのインテリアにも馴染みやすい

子育て中に観葉植物を育てるメリット

  • 子どもが植物を大切にしてくれる
  • 子どもと一緒に植物の成長を楽しめる
  • 自分自身の癒しになる
  • 忙しい自分にハッと気づくきっかけをもらえる

ウンベラータとアスパラガス・スプレンゲリーのの適した置き方

・フィカスウンベラータは置き型

・アスパラガス・スプレンゲリーは吊るし型

に最適!

特に吊るし型は赤ちゃんの手が届かないところに吊るせば、赤ちゃんが触る心配に悩まされません♪

ウンベラータとアスパラガス・スプレンゲリーを育て始める時に用意するもの

育てる時に必ず鉢底に入れる小石

それが根腐れ防止剤です。

根腐れ防止剤を底に入れることで、水をあげすぎてしまっても根腐れしにくくなります。

ホームセンターなどで数百円で手に入ります。

これを入れるのと入れないのでは大違い!観葉植物を育てる時は必ず入れましょう!

また根腐れ防止剤は切り花の花瓶に入れると花の切り口が腐りにくくなるので私は花瓶にも入れます。

ウンベラータを育てるコツ

・水やりはたっぷり、2〜3週間に1度ほどで大丈夫

・葉っぱにもたまに霧吹きをする

・カーテン越しの窓辺の配置が理想

・基本的に直射日光には当てない←葉焼けの原因になるので要注意!!!

ウンベラータを育てる時の注意点

フィカスウンベラータはゴム科の植物で、古い葉がぽろっと落ちる前の若い枝の段階で茎を折ると、白い樹液が出てきます。

その樹液が肌のかぶれなどを起こす要因となる場合があるので、子どもが触らないように気をつける必要があります。

また赤ちゃんが落ちた葉などを拾って食べないように工夫しましょう。

 

 

 

我が家ではしばらくベビーゲートの中にフィカスウンベラータを入れて、子どもの手が届かないところに置いていました!

\新生児から使える!/

フィカスウンベラータを一段とおしゃれなインテリアにするコツ

そのままでもどんなインテリアにも馴染みやすいフィカスウンベラータ

割と手に入りやすい植物でもあると思います。

そんなフィカスウンベラータを一段とおしゃれに演出するコツをご紹介します!

枝が2本出ているものを探す

枝が1本出ているものが主に売られていますが、たまに2本出ているものが売られています。2本の枝が出ていると、その後枝が間延びしても2本をうまく曲げることでとってもおしゃれになります。

枝をワイヤーで曲げて自分好みの形にする

少し太めのワイヤーを枝に巻き付け、曲げたい方向の枝にまたワイヤーの端を巻きつけておくと、数ヶ月後枝がその形になります。

枝が2本ある場合はとても巻きつけやすいです。

1本の枝からもう1本の枝にワイヤーを簡単に巻きつけることができます。

割と新しい枝(まだ緑色の部分)が曲げやすいです。

曲げた枝にオブジェを飾る

枝を曲げたらそこにオブジェを飾りましょう。

簡単に作れるオブジェの例

・クリスマスのオブジェ

私は白い紙粘土をツリーや家の形のクッキー型で型抜きし、できたツリー型や家型を麻の糸で繋げてオブジェにしました。

どれも100均で手に入る材料です。

用意するものは紙粘土、クッキー型、麻糸

プラスα 金色のパーツ、白いふわふわな毛糸があるとおしゃれ感がUPします。

私は造花コーナーにあった金色の枝を小さく切って、クッキー型に抜いた紙粘土に貼り付けました。

それにふわふわした白い毛糸でフリンジを組み合わせてオブジェを作りました。

これは2歳の子と一緒に作れたので、子どもと一緒に楽しむのもおすすめです♪

 

土はココヤシでカバーする

これも100均で手に入ります。

アスパラガス・スプレンゲリーを育てるコツ

・水やりはたっぷり、2〜3週間に1度ほどで大丈夫

・葉っぱにもたまに霧吹きをする

窓辺から2〜3m離れていてもダウンライトの光などで育つ←ポトスよりも半日陰で育つ印象!これが本当にオススメポイント!!!

・吊るし型に最適で、容器や布でグッとおしゃれになる

アスパラガス・スプレンゲリーを一段とおしゃれにするコツ

吊るしておしゃれに演出する

おしゃれな吊るし方の例

用意するもの

取っ手がついたブリキのシルバー色の容器、麻布、透明セロファン

100均でも手に入る材料です。

  1. アスパラガス・スプレンゲリーを購入時の容器から出して、大きめに切ったセロファンと麻布で土全体を覆う。
  2. 容器に入れる。その時容器から麻布を適量出しておくとおしゃれ感UP
クリスマスの時には飾り付けを

クリスマスの時には、赤い細いリボンを枝に結びつけたり、ゴールドやシルバーの太めのリボンをアスパラガス全体にツリーに巻くように巻きつけるとクリスマス感UP

私はここにダウンライトを当ててよりインテリアに馴染ませます。夜も観葉植物をおしゃれに楽しめますよ♪

ズボラな私にも育てられたウンベラータとアスパラガス・スプレンゲリー

毎日の水やりが面倒

忙しいとつい水やりを忘れてしまう

水やりを忘れて枯らせてしまう

日光が足りず枯れてしまう

 

私はズボラなので、これまで育てやすいと言われる植物ばかりを育ててきました。

それでもよく植物を枯らせてしまうんです…

そんなズボラな私でも育てられる植物はフィカスウンベラータとアスパラガス・スプレンゲリーだったのです。

フィカスウンベラータはもう8年、アスパラガス・スプレンゲリーは4年育てていますが、とても丈夫で水やりを忘れたり、逆にあげすぎても枯らす事なく育てることができている観葉植物です。

\おしゃれなプレイマットをお探しの方必見!/ 

これまで枯らせてしまった植物

ワイヤープランツ

100均でも手に入る

可愛くてインテリアにも馴染むし育てやすい植物ではあるものの…

2〜3日に1度は水やりが必要

数日水やりを忘れてしまうと見事に枯れてしまう

そうして枯らせてしまったことが何度もある

へデラ

割と日陰でも育てやすい植物のはずなのに…

水やりのしすぎで枯れてしまった

それでも2年ほどもった

吊るし型に最適だけどおしゃれ感に欠ける

再度購入には至らず

ポトス

日陰でも育てやすい植物なので

お風呂場の窓枠付近にも置いていたがなぜかいくつも枯らしてしまう

おそらく水のあげすぎ

やっぱりおしゃれ感に欠けるので結局定番にはならず

バオバブ

なぜか枯れてしまった…

根腐れを起こしていたのかも

へデラ

耐陰性があるので窓辺から少し離れた場所で育てていたものの、水のやりすぎだったのか…1年ほどして枯れてしまった

サボテン

窓辺で育つ

しかしサボテンを増やすつもりもなく定番とはならず

多肉植物

外で育てるのにはいいが、部屋の中では間延びしてしまうので定番とはならず

赤ちゃんがいてもおしゃれに楽しめて育てやすいフィカスウンベラータとアスパラガス・スプレンゲリーのまとめ

フィカスウンベラータとアスパラガス・スプレンゲリーは子育て中にも簡単に育てることができ、子どもと一緒に植物の成長を楽しむことができます。

水やりは2〜3週間で十分!あまり枯らす心配がいらない植物だと感じます。

それに何よりも、この2種類があるだけで空間がグッとおしゃれになり気分も上がります!

プラスαでオブジェを飾ったり、ダウンライトを使うとより空間をおしゃれに楽しめますよ♪

 

\空間の光を調整して植物もおしゃれに快適!/

 

子育て優秀アイテム
Special thanks!
yuruママの子育て浜松情報局

コメント

タイトルとURLをコピーしました